人手不足
- 雑感
秋田市新国道での信号待ち(助手席です)。
このバスの後ろに『運転士急募』と掲示されているように、今はどこもかしこも人手不足。
秋田市内はバスもそうですが、タクシーの運転手さんも不足しているそうです。都内ではコンビニや居酒屋系は外国人労働者が増えています。タクシーも運転手さん不足で稼働している台数が減っていて捕まえるのも大変な時があります。秋田市内も都内も、レストランに行けばタッチパネルやロボット配膳が多くなっています
これってやはり人口減が理由でしょうか?
子供が増えない理由で婚姻率や出生率が話題になったりもしますが、やはり税金が多額過ぎて、若者をはじめとする国民全体の所得が増えず、物価ばかりが上がって将来の設計図が見えにくいからなのではないでしょうか?
消費税を絶対に維持したい政権与党と消費減税などを主張する野党が参議院議員選挙でぶつかっています。
「どうか皆さんの力で私を国政の場に押し上げていただけないでしょうか!」…と熱弁するよりも、自分が当選したらコレとコレを必ず成し遂げる・・と約束してもらいたいものです。