勉強会
- 雑感
久々の勉強会。よく設定される1時間半に年々苦痛に感じるようになってきています。
この日は前半の講師の方のお話しに興味があったので、比較的楽でした。
大学の授業も1時間半が基本でした。アメリカの大学も1時間半だったような・・。
私以外でもだいたいの人の我慢の限度はこの1時間半になるのではないでしょうか?
この日の講師の方はそんなことありませんでしたが、私が1番嫌いなのは予定時間をオーバーして話す人。こっちはあと10分、あと5分・・と指折り数えて終わりを待っているのに、「チョット時間がもうありませんが、もうひとつコレを紹介します」…と言いつつ結構長く話す方がいます。絶対にみんな飽きていると思うんだけど…。
5年に1回、私たち宅建士も研修を受けることを義務付けられています。
9時から16時半頃まで? 長過ぎて飽きる人も多いので、後半の講師の方も大変かと思います。もっと簡便に出来ないものでしょうか?