今年の春は・・。
- 雑感
この春、長崎に行ってみました。
当然今回もJALとANAのタイムセールを利用して。やっぱり利用価値大です。
社員旅行で広島には行ったことがありましたが、もうひとつの被爆地である長崎は初めて。
秋田 → 羽田 → 長崎 …と乗り継いで夕方には長崎入り。
街なかを市電がひっきりなしに走っていて街全体がレトロな感じ。この市電の料金は一律150円。そして5分おきくらいに走っているので、どこに行くのにも便利。本当に市民の足といった感じでした。Suicaも使えるので滞在中は結構利用しました。
着いた日は移動で終わってしまいましたが、夜はホテルから紹介されたお店に。
何を食べても美味しかったです。食べログとかで探すより、ホテルのコンシェルジェに聞いてみるのが確実かもしれませんね。
長崎には「ジャパネットたかた」によって2万人収容の大規模なスタジアムが作られていましたが、スタジアムの運用は集客数などの面で100%満足ではないようです。
同じ地方都市の秋田でも問題となっていますが、有ると無いのとでは人の交流や経済的効果など、単純にプラスマイナスでは測れない要素もあるようにも思います。
でもやっぱり核となる地元企業は必要ですね。